関西の保養団体

キャンプ開催地: 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山

滋賀

おこしやすキャンプ実行委員会

2020年 夏: 開催中止

募集対象
原則として福島県在住で保護者同伴の未就学児。兄弟が一緒に参加する場合は小学生も可。

実施地(または団体所在地)
滋賀県大津市 (団体所在地:京都府京都市)

https://okocam.jimdofree.com/

滋賀県大津市北部の別荘地で毎年夏に保養キャンプをおこなっています。琵琶湖にもほど近い、森の中の静かなところです。参加者は20人程度で期間は5日ほど、未就学児中心のゆったりとしたキャンプです。琵琶湖で泳いだり、森の中で遊んだりして、楽しい夏休みの思い出をつくってもらっています。例年、虫とり、花火、バーベキュー、コンサートなどをおこなうほか、京都に観光に出かけたりもしています。

関西きんじょすくいの会

実施地(または団体所在地)
滋賀県大津市

http://blogs.yahoo.co.jp/kobekinsuku

2011年の夏より、福島や宮城のスタッフとともに、「げんきいっぱい琵琶湖キャンプ」を開催しています。福島県や宮城・仙南地域の子どもたちと一緒に、山の中の山荘でお泊りして、琵琶湖で泳ぎ、遊びまくってます。子どもも、大人 も、琵琶湖の自然を楽しめる保養キャンプであればと思っております。

びわこ☆1・2・3キャンプ実行委員会

2020年 夏: 開催中止

募集対象
福島県をはじめ放射線量の高い地域に居住、あるいは福島県内、県外に避難・移住している小学生・中学生・高校生。保護者に関してはボランティアとしてご参加願います。

実施地(または団体所在地)
滋賀県高島市・大津市

http://www3.hp-ez.com/hp/biwako123/page4
http://ja-jp.facebook.com/Biwako123camp

夏に1ヶ月、春に2週間のキャンプをしています。一言で言うとおとんがいて、おかんがいて、お兄ちゃんお姉ちゃん、おじいおばあもいる大家族のようなキャンプです。びわ湖で泳いだり、山歩きをしたり、自転車に乗ったりと自然いっぱいの滋賀で思いっきり遊んで、素材にこだわった一から手作りのおいしいご飯を食べて、ゆったりのんびり、おうちで過ごすような毎日の生活を大事にしたいと思っています。

京都

絆キャンプin京都実行委員会

2020年 夏: 開催中止

募集対象
福島原発事故により不安を抱えておられる子どもさん小学生4-6年生(学齢の低い兄弟さん応相談)

実施地(または団体所在地)
京都府京都市

tanshusui@gmail.com

2012年から活動してきました。毎年夏に1週間のキャンプをしています。宿泊には北区等持院近くの民家をお借りします。嵐電がことこと走っていて自然の残る地域です。手作りのごはんは、近県の無農薬野菜とお米・安心安全な食材を使った手作りです。遊びだけでなく、洗濯やお皿洗いを見守りスタッフと一緒に行い、自主性を育むことも大事にしています。

京都YWCA

実施地(または団体所在地)
京都市上京区

http://kyoto.ywca.or.jp/

京都YWCAは一人ひとりが大切にされる「共に生きる世界」をめざし、女性たちが中心に活動するNGOです。京都でできることは何かを考え、2011年夏より、毎年春&夏休みにキャンプ場や琵琶湖畔で小学生や親子対象に心身ともにのびのび出来る場を提供したり、また中学生対象に進学を視野に入れた学習支援プログラムも実施しました。2017年度は夏と春の保護プログラムはお休みします。

ゴー!ゴー!ワクワクキャンプ

2020年 夏: 開催中止

募集対象
放射能による心身のストレスを抱える人なら地域や年齢に制限なし(未就学児は保護者同伴)

実施地(または団体所在地)
京都府南丹市園部町(団体所在地は京都市左京区)

http://55wakuwaku.jugem.jp/
55wakuwakucamp@gmail.com

夏休みの約40日間、京都市内から1時間半ほどの自然豊かな農村にある大きな屋根と広い庭のある古民家で、ゆったりのんびり過ごします。期間中はいつ来てもいつ帰っても自由です。食材は地元の野菜や卵、加工品も国産・無添加。味噌と梅干しはスタッフの手作り!田舎の親戚の家に来たつもりでくつろいでほしいと思っています。

ふくしま・こどもキャンプ 丹後の海

2020年 夏: 開催中止

募集対象
現在は児童養護施設いわき育英舎の子ども達と付添の職員の方達。他の児童養護施設の子ども達の受入れも考えています。

実施地(または団体所在地)
京都府宮津市

0772-27-2310 (10:00~18:00水・木曜除く)
admin@tangonokai.com
http://tangonokai.com/

京都府北部日本海に面したのどかな田舎で、海・山・川と温泉、自然に恵まれた所で自然体験を生活の一部にしながらのキャンプを実施してます。水がとても美味しいので調理する料理もご飯も美味しく炊けます。今は児童養護施設の子ども達と付添の職員の方達を毎年夏にお呼びしてます。これからは、1家族単位の受入など、現地受入団体や個人の方達の輪の広がりが出来ればと思ってます。

みわのわ

募集対象
福島県双葉郡出身の小学5年生

実施地(または団体所在地)
京都府福知山市

0773-58-3788
miwanofuku@gmail.com
【連絡先】 京都府福知山市三和町菟原中1213 清水良子

自然豊かな福知山の丹波・三和の地で、福島県双葉郡のこどもたちの心と体のストレス軽減のために、サマーキャンプによる保養事業を実施する。また、丹波三和の地の住民、とりわけ三和のこどもたちにとって、ボランティアと防災への気持ちを育て、東日本大震災を忘れることなく、福島県の皆さんの復興へ向けた事業の一役を担おうと企画した。

ミンナソラノシタ

2020年: 幼稚園留学中止

募集対象
福島県私立幼稚園認定こども園加盟園児童

実施地(または団体所在地)
京都府

080-2540-3224
mail@minasora.org  (メールが助かります)
http://www.minasora.org/

100年先もミンナソラノシタ幸せに暮らしていてほしい。今、置かれた場所で出来ることを行動に移すママたちのボランティアの会です。
ミンナソラノシタは福島県私立幼稚園・認定こども園連合会に後援をいただき、加盟園の母子を京都の幼稚園に3週間通ってもらう『幼稚園留学』を実施しています。幼稚園留学は福島県の母子が京都で3週間過ごすことにより心身ともにリフレッシュできることを期待して行っています。 これは、チェルノブイリ原発の事故を受けて現在もベラルーシ共和国が国策として行っている子ども達の保養によって体内の放射線量が半減するというデータにヒントを得たもので、大人よりも放射線の影響を受けやすい幼児期に少しでも安心できる環境で心ゆくまで遊んでもらおうという取り組みです。お母さん達には、毎日の心配事から離れ、ゆったりとした気持ちで我が子との時間を楽しんでもらうことができます。 幼稚園留学を受け入れる側の京都の私たちにとっても、福島の生の声を聴き、現状を知り心を寄せることは、原発が54基もある日本ではとても大切なことだと思います。幼稚園留学を通じて、福島の皆さんと私達の交流が深まれば幸いです。

大阪

ゆっくりすっぺin関西

募集対象
障がいなど何らかの理由で既存のキャンプへの参加に困難を感じている方

実施地(または団体所在地)
大阪府豊中市

090-8169-9693
ayupertiwi@rice.ocn.ne.jp

福島県の障害のある子どもたちとそのご家族をお招きする、小規模で短期間の受け入れプロクラムです。参加者の要望をお聞きして、少しでも安心して過ごしていただけるよう工夫しています。障害の種別や程度に関わらずご参加いただきたいと思っていますので、まずはご相談ください。

ニコニコ連さかい保養実行委員会

募集対象
3家族ほど(幼児~小学校低学年の子どもさんと保護者)
原発事故により放射能の影響や不安のある福島・宮城・岩手の三県

実施地(または団体所在地)
大阪府堺市

makimakimoomin@mvi.biglobe.ne.jp

http://sakaidehoyou.cocolog-nifty.com/

大阪南部の堺市で、2016年夏休みの保養を準備中です。2015年の春休みは泉北で2家族をむかえて保養を行いました。次は堺市中区で夏休みにゆったりと過していただき、リフレッシュしてもらいたいと思っています。

心援隊

募集対象
東北及び関東の放射能への不安を抱える子どもさんのいるご家族(全日参加可能で、全てのプログラムに原則参加可能な方)

実施地(または団体所在地)
大阪府大阪市

kokoro2011@shinentai.net

http://www.shinentai.net/

『とにかく子ども守りたいねん!』この思いを胸に震災直後から活動を続け、春・夏・冬の長期休みに一週間程度の『疎開・保養プロジェクト』を開催しています。プロジェクト中様々な企画を準備し、子ども達は元気いっぱい外で遊び、親御さん達にはリラックスして思いを吐き出してもらったり、情報を集める時間などを作ります。移住相談等も必要に応じて行っています。

真宗大谷派大阪教区 福島の子どもたち☆ホームステイ

募集対象
福島県在住(原則)のご家族。必ず保護者(1名)の同伴をお願いします。

実施地(または団体所在地)
大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県の一部

真宗大谷派大阪教区「銀杏通信」

春休みと夏休みに4泊5日、真宗大谷派大阪教区のお寺・門徒さんの家でのホームステイを実施しています。保養はもちろんですが、人と人との出会いを大切に考えています。ホームステイですので、ホストファミリーと相談いただいて、日程中の過ごし方を決めていただきます。プログラムの中には、全員参加の市内散策ツアーや昼食交流会もあり、参加者同士の交流もできます。

吹夢キャンプ実行委員会

2020年 夏: 開催中止

募集対象
放射能被害の不安を持つ(基本的に)小学生・幼児の親子

実施地(または団体所在地)
大阪府吹田市

https://suim-camp.amebaownd.com/

『大家族で過ごす夏休み』をコンセプトに、吹田市自然体験交流センターにてお盆の期間に約1週間のキャンプを行っています。のんびり過ごしてもらいたいという想いからプログラムは用意せず、毎朝子ども会議を開き、一日の予定を決めています。参加者は野外遊び、プール、観光など自分たちのペースで楽しんでいます。スタッフは大阪の元気なおばちゃんと若者でいつもにぎやか。食事はもちろん安心・安全な食材を使った手作りです。

たかつき保養キャンプ・プロジェクト

2020年 夏: 開催中止

募集対象
福島原発事故によって被害を受けている地域の子ども(幼、小、中)と保護者

実施地(または団体所在地)
大阪府高槻市

http://takatsukicamp.blog.fc2.com/

2013年夏から始まりました。由緒正しいお寺の敷地内のお坊さん養成の学校が宿舎で、登録有形文化財でもある広々とした部屋で過ごせます。「とかいなか」(都会+田舎)といわれる高槻は自然も豊か、大阪や京都へ交通の便もいいところです。「のびのびとゆったり」がモットーで、どの年代のお子さんでも楽しめるはず。地域の人たちの熱い心で運営しています。

(支援団体)チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西

実施地(または団体所在地)
大阪府堺市

http://wakasa-net.sakura.ne.jp/che/

チェルノブイリ原発事故の「放射能被害に苦しむ人々を支援しよう」「繰り返さないでチェルノブイリ」との思いで1991年に発足し、20年以上ベラルーシの被災地との支援交流を続けている。独自のキャンプは開催してないが、保養支援団体スタッフの医療講習、振津医師によるこどもたちの健康チェック、健康相談などで協力している。フクシマの被災地での交流、被災地の方々を関西に招いた講演会も開催。チェルノブイリとフクシマを結んで「ヒバク被害のない世界」めざしたい。

よつば関西保養キャンプ

募集対象
東北在住の小学生

実施地(または団体所在地)
大阪府豊能郡能勢町

090-1674-0264 (中原)
noserinkan@yahoo.co.jp

能勢町は大阪の北の端にあり、自然がいっぱいの町です。そんな能勢町で毎年夏休みを利用し林間学校を続けてきた、野外活動で定評のあるグループです。テント泊で川遊びや山遊び、キャンプファイヤーなどの野外活動を満喫できます。

(支援団体)モモの家(のびのびキャンプ)

実施地(または団体所在地)
大阪府吹田市

http://www.momo-family.org/

2011年の夏におこなってから保養キャンプはお休みしています。「モモの家」では避難された方との交流カフェ「かえるカフェ」(第2第4火曜日)や、「3.11ミーティング」で話し合いの場をもっています。

兵庫

神戸YWCA

2020年 夏: 開催予定

募集対象
福島県およびその近隣県の家族および40歳以下の単身女性

実施地(または団体所在地)
兵庫県明石市

078-231-6201 (神戸YWCA)
office@kobe.ywca.or.jp
http://www.kobe.ywca.or.jp/top/

日本YWCAと恊働して「セカンドハウス・プログラム」を実施しています。一軒家を無償でお借りし、3泊4日以上滞在していただけます。水道光熱費は無料ですが、交通費は実費の60%のみご支援します(他に名古屋、横浜にはセカンドあり。問い合わせください!)

宝塚保養キャンプ実行委員会

2020年 夏: 開催中止

募集対象
放射線量の高い地域に居住する小学生と、その保護者

実施地(または団体所在地)
兵庫県宝塚市

http://takarazukacamp.blog.fc2.com/

2012年から、春休みと夏休みに宝塚市近辺の人たちが協力して行っているキャンプです。宝塚市や社会福祉協議会なども後援しています。滞在場所はお寺や教会など自然豊かで快適、こじんまりと家族的な滞在が楽しめるキャンプです。毎日提供する食材はもちろんのこと、水や空間線量も測定して安全を確認しています。

どろんこキャラバン☆たんば

2020年 夏: 開催中止

募集対象
福島県および放射線量の高い地域に居住する小中学生、乳幼児とその保護者

実施地(または団体所在地)
兵庫県丹波市

http://doronkocaravantanba.seesaa.net/

https://www.facebook.com/doronkocaravantanba

2011年の夏より毎年、子どもたちのキャンプ(1週間)を実施。2014年の春、丹波親子ステイを実施し、また小さなシェアハウスをオープンした。丹波市民の支援を受け丹波の食材を使って食事を提供しています。学習・洗濯・食事など、多くのボランティアさんの支援も受けて実施しています。丹波は山に囲まれ自然豊かで、子どもたちが思いっきり深呼吸できて、走り回ったり、川遊びしたり木登りしたりできる所です。地元の小学校のプール水泳に参加し交流もします。

NPO法人 風和(保養事業名:ささやま里ぐらしステイ)

募集対象
子ども(0才から18才)とその保護者

実施地(または団体所在地)
兵庫県篠山市

http://www.npofu-wa.net/

保養事業のページ http://www.npofu-wa.net/stay

夏休みや春休みに3泊4日〜4泊5日の保養事業を5回実施してきました。2015年から保養事業を休止し、近隣で行われる保養を支援しています。また、交流サロンの開催など避難者の支援活動を行って来ました。関西への避難・移住を検討されている方への相談や情報提供など随時行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。

福島の子どもを招きたい!明石プロジェクト(たこ焼きキャンプ)

2020年 夏: 開催中止

募集対象
福島県および放射線量の高い地域に居住する小中学生

実施地(または団体所在地)
兵庫県明石市・姫路市・神戸市

http://www3.to/takocamp/

ブログ  https://takocamp.exblog.jp/

夏休みに12日間程度の日程で子どもの自主性を尊重するキャンプを実施してきました。須磨海岸での海水浴や受け入れ地の方たちとの交流兼ねた夏祭りなども。参加した家族とのつながりを大切にし、年に一回、福島県内で参加者とスタッフが交流する「同窓会」を実施しています。

福島ハーメルン・プロジェクトジョイントチーム

2020年 夏: 開催中止

募集対象
福島県に居住する乳幼児と小中学生。原則として保護者同伴。

実施地(または団体所在地)
兵庫県淡路市

http://www.hamelnjoint.com

2012年から夏休み・春休みに4泊5日のキャンプをしています。場所は兵庫県の淡路島。ログハウスを拠点に、海や自然公園、プレイパークなどで存分に外遊びを楽しむ「ワクワク淡路島発見キャンプ」です。淡路島の豊かな自然と食材が皆さんを迎えます。また、東神戸診療所で甲状腺・尿・血液検査などを、希望者を対象に実施。時間を有効に使うために往復は飛行機を利用します。

笑顔つながるささやまステイ実行委員会

2020年 夏: 開催中止

募集対象
福島県に限らず、放射能の影響を受けている子ども(0才~18才)とその保護者

実施地(または団体所在地)
兵庫県丹波篠山市

http://sasayama.info/

夏休みに4泊5日のステイを行っています。被ばくの低減と健やかな成長につながるよう、川遊びを中心に豊かな自然の中で思いっきり遊び、地元の農産物を中心とした安全な食材を使用した食事を美味しく食べる暮らしをおくります。 また、保護者のみなさんには、大人だけでのんびり過ごす時間を設けたり、社会福祉士によるケアプログラムを実施し、自分を大切にしていただく機会を提供しています。

東はりま ゆるわくキャンプ(東はりま保養キャンプ運営委員会)

2020年 夏: 開催中止

募集対象
福島県在住の小学生

実施地(または団体所在地)
〒675-0111 兵庫県加古川市平岡町二俣223番地の1

0794-23-7840 (TELまたはFAX)
yuruwaku.camp@gmail.com
http://yuruwaku.handsjp.com/

2015年、東はりま地域のNPO団体が集まり、夏休みに1週間、第1回キャンプを開催しました。自然に囲まれた郊外の宿泊施設を拠点にし、日中は市営プールや公園で遊び、帰って来ると野菜たっぷりの手作りメニューの食事が待っています。遠く離れた東はりま地域に親戚のおじちゃん、おばちゃん、お兄ちゃん、お姉ちゃんのところに来たようにゆっくり過ごしてもらえたらと思っています。

奈良

やまとのだいち

募集対象
関東以北で放射能の影響を気にしながら生活しておられる方

実施地(または団体所在地)
奈良県宇陀市

http://yamato-daichi.net/

通年でホームステイでの保養の受け入れをしています。家族でも単身でも可。お子様のみの場合はご相談下さい。滞在費は無料です。2013年から夏休みにキャンプも開催しています。詳細はお問い合わせください。

保養の旅えんむすび

募集対象
福島第一原発の事故による放射能汚染の影響により保養を希望する家族、個人どちらでも可。子供だけの参加は不可

実施地(または団体所在地)
奈良県奈良市

hoyounotabi.enmusubi@gmail.com(成田)
http://enmusubi2016.blog.fc2.com

2016年に誕生した保養受け入れ団体です。奈良市の魅力を伝える観光と保養を一体化し、奈良市の観光資源を活かし、東大寺の特別参拝をはじめ、手仕事やものづくりを通して、参加者のみなさんの心と身体をリフレッシュできるような保養キャンプを開催したいと考えています。食事は基本オーガニック素材で放射能汚染の心配のない食材を使い、穀物菜食料理となります。ベジタリアン対応可能です。

和歌山

福島⇄田辺サマーキャンプ

募集対象
小学生とその保護者、引率者

実施地(または団体所在地)
和歌山県田辺市

080-1440-3370(菅野)
imatakeshoten@gmail.com
https://www.facebook.com/kannoakihiko

2016年からはじめて、今年で二回目です。今年は8月10から16日、龍神村内公民館で3泊、ログハウス紀伊田辺カトリック教会で3泊を予定しています。自然豊かな紀南の山と海で、のびのびと過ごしていただきたいと思います。木工体験等のワークショップ、コンサートや地元の子どもたちとの交流会など、イベントも計画しています。

logo_line